プログラム

開催会場は、ダークブルー:湯沢町公民館、 ダークレッド:湯沢ニューオータニホテル です。お間違えのないようご注意ください。

10月9日(木)


13:00〜18:00(300分)
デジタルフォレンジックセミナーin湯沢2014
(ワークショップのプレイベントとして別途開催します。参加条件がありますのでご注意ください)

10月10日(金)


12:00〜12:20(20分) 田村正幸氏(湯沢町長) 開会挨拶
オリエンテーション
12:20〜13:10(50分) 木村公也氏(警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課)
「サイバー犯罪の現状と対策」
13:10〜13:30(20分) 野崎太一氏(株式会社FFRI)
「未知脅威対策」
13:50〜14:40(50分) 木村和仙氏(防衛省運用企画局情報通信・研究課サイバー攻撃対処・情報保証企画室長)
「防衛省・自衛隊におけるサイバー攻撃対処について」
14:40〜15:00(20分) 光吉歳男氏(ネクスト・イット株式会社)
「米国の原子力発電所における情報セキュリティ対策の現状から学ぶ制御系システムのセキュリティ対策」
15:20〜16:20(60分) 竹迫良範氏(Cybozu Labs)+東内裕二氏
「自社製品のバグ発見者に報奨金をだす企業とバグ発見者」
16:20〜16:50(30分) 車座会議オリエンテーション
  夕食休憩
18:30-19:00(30分) 名刺交換会
19:00-21:00(120分) 車座会議
1.報奨金出すのは良いこと?悪いこと?:竹迫良範氏、東内裕二氏、伊藤彰嗣氏
2.あなたは知っていますか?現場で起きているこんなこと
  〜ソーシャルメディアとIT活用の裏側で〜:七條麻衣子氏、平田真由美氏
3. Bitcoinと名簿屋から考える組織の壁、国境の壁とガバナンス :楠正憲氏
4.企業におけるWebセキュリティ推進の難しさ【ぶっちゃけみんなどうなのよ?】:斉藤太一氏
5.みんなで考えよう!情報収集・判断・発信どうする部屋?
  〜それぞれの収集方法と事例と紹介も添えて〜:根岸征史氏、辻伸弘氏、piyokango氏
6.事業継続とフォレンジック:落合洋司氏

10月11日(土)


9:30〜10:20(50分) 七條麻衣子氏(ハイパーネットワーク社会研究所)
「地域におけるネットトラブル・情報セキュリティ事情」
10:20〜11:00(40分) 協賛企業PR
11:20〜12:10(50分) やまもといちろう氏+鈴木正朝氏(新潟大学法学部)+高木浩光氏(産業総合研究所)
「プライバシーフリークカフェ in 越後湯沢」
  昼食休憩
13:30〜14:20(50分) 岡田仁志氏(国立情報学研究所)
「九○式電子マネーと分散型仮想通貨の奇妙な一致」
14:20〜14:40(20分) 皆山寛之氏(新日本有限責任監査法人)
「データアナリティクスのデジタルフォレンジックへの適用」
14:40〜15:00(20分) 武田一城氏(株式会社日立ソリューションズ)
「やったことにしているセキュリティ市場の現状」
15:20〜16:30(70分) パネルディスカッション「社会全体で考える情報セキュリティとは」
パネラー
平田真由美氏(セキュリティ対策推進協議会(SPREAD) )
鈴木哲治氏(フィッシング対策協議会) 
永野恵寿氏(地方公共団体情報システム機構(J-LIS) )
コーディネーター
西本逸郎氏(日本スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC))
16:30〜17:20(50分) 総括セッション
18:00〜19:30(90分) 意見交換会

プログラムは今後追加・変更がありますのでご注意ください。